2021年春 第13回区切り打ち 81番~88番

歩行期間 3月30日~4月3日
歩行区間 香川県JR予讃線「国分駅」から第88番霊場大窪寺 72km
納札札所 81番白峰寺、82番根香寺、83番一宮寺、84番屋島寺、85番八栗寺、86番志度寺、87番長尾寺、88番大窪寺
宿泊場所 天然温泉 玉藻の湯 ドーミーイン高松中央公園前

1日目

「地理院地図」(国土地理院) (https://maps.gsi.go.jp/#5/36.104611/140.084556/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0f1)を元に作成。

開始地点:JR予讃線「鬼無駅」(🚻)

ホテルに荷物を置き、バスとJRで鬼無駅に移動した。13:00歩き開始。

飯田休憩所(🚻)

新しくて綺麗な休憩所。トイレは水洗・ウオシュレット。ここから30分位歩くと、コンビニ等の店が多数ある。

🏪西村ジョイ(🚻)

ここの駐車場を突きっきる。表示が分りにくいので要注意

卍83:一宮寺

15:10到着。小さいが、綺麗なお寺

15:45出発。

終了地点:ホテル

市内を歩いて、栗林公園の横を通り、17:20ホテルに到着。本日の歩行距離13km(荷物無)

宿泊:「天然温泉 玉藻の湯 ドーミーイン高松中央公園前」

料金 16,000円(2名、朝食付き)
設備 洗濯機・乾燥機有。最上階に露天展望風呂あり。
建物 新しい。綺麗
部屋 22m2。ツインベッド。バス・トイレ付。
応対 良い
食事(朝食) 種類が多く、美味しい。無料の夜食(ラーメン)あり。

値段が高いが、値段だけの価値がある。このホテルに5泊した。琴電の駅「瓦町」にも近く、周辺にレストランが多数あり、とても便利。風呂上りにビール一杯無料の他、ヤクルト・アイスが無料。

2日目

「地理院地図」(国土地理院) (https://maps.gsi.go.jp/#5/36.104611/140.084556/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0f1)を元に作成。

開始地点:JR予讃線「国分駅」(🚻)

ホテルに荷物を置き、バスとJRで国分駅に移動した。8:00歩き開始。

🚻-1:石鎚神社便所

綺麗なトイレです。

📷-1:180号線

思わず歓声をあげました。見事な山桜。

卍81:白峰寺(🚻)

10:35到着。色々なお堂、天皇陵があります。

このお堂の背後辺りに天皇陵があるらしい。11:25出発。

📷-2:遍路道

山道は全体的に勾配が少なく、ふかふかで歩きやすいです。

🚻-2:公衆トイレ

新しい綺麗なトイレです。

🍴:「みちくさ」

食堂は、ここ一軒だけです。12:46着、カレーを食べて13:30発

🚻-3:五色台子供おもてなし処

水洗です。小屋の中では宿泊も可能です。

卍82:根香寺(🚻)

14:40着。静かなたたずまい。

山門から本堂への参道がとても静かで綺麗です。14:40発

終了地点:JR予讃線「鬼無駅」(🚻)

16:30到着。長い下り。電車とバスでホテルに戻る。本日の歩行距離17km(荷物無し)

宿泊:同じホテル

3日目

「地理院地図」(国土地理院) (https://maps.gsi.go.jp/#5/36.104611/140.084556/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0f1)を元に作成。

開始地点:「天然温泉 玉藻の湯 ドーミーイン高松中央公園前」

7:45 琴電瓦町方向へ歩き開始。

屋島への入口までは、コンビニが多数あり。

🏞(🚻-1):仲池

トイレを使用しなかったので、状況はわからない。この先から、急こう配の登山道になる。

📷-1:お地蔵さん

数か所に、このような石仏があり。 登山道は舗装されていてハイカー多数。斜面の石は緑色の安山岩板状節理。

卍84:屋島寺(🚻)

10:20到着神仏混合の大きなお寺。宝物館がある。屋島タヌキは日本三大タヌキの一つだそうだ。

📷-2:西側展望台

高松港。

瀬戸内海。11:30屋島寺発

📷-3:東側、五剣山・八栗寺方面

ユニークな形の岩が山頂を形成している。その下に、微かに社が見える。かなり遠い。

東側に下りる遍路道はかなりの傾斜で、雨が降ったら危険。降りた所に、源平合戦縁の史跡が散在していた。

📷-4:佐藤継信の墓

義経をかばって、矢に当たって討ち死にしたのだそうだ。

📷-5:安徳天皇社

安徳天皇の住居のあった所

🍴:「うどん本陣山田屋」

人気のうどん屋さん。安くて美味しい。平日なのに沢山のお客がいた。13:00着、13:50発

📷-6:展望台「お迎え大師」

高松市が良く見える。

卍85:八栗寺(🚻)

14:25到着。岩の下にある。ここも神仏混合。

綺麗な塔。15:05出発

舗装された車道145号線を下る。

🏞(🚻-2):二つ池親水公園

ここから道が分岐。琴電の「八栗新道」と「塩屋」に行く2ルートあり。

🍴(🚻-3):「88」

休憩スペースあり。

終了地点:琴電「塩屋」(🚻)

16:25到着。電車でホテルに戻る。本日の歩行距離17㎞(荷物なし)

宿泊:同じホテル

4日目

「地理院地図」(国土地理院) (https://maps.gsi.go.jp/#5/36.104611/140.084556/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0f1)を元に作成。

開始地点:琴電「塩屋」(🚻)

電車で移動。8:20 歩き開始

卍86:志度寺(🚻)

9:10着。途中に平賀源内の旧宅や博物館があった。花が沢山あるのは良いが、境内が雑然としている

塔は素敵だが、周りの木々が綺麗でない。9:45発。

コンビニ(🚻)

途中、逆方向へ歩く外人遍路をすれ違った。ここを過ぎると、長尾までトイレなし。

卍87:長尾寺(🚻)

12:20到着。楠の大木があった。大鏡餅運びのイベントが有名だそうだ。

🍴:「やなぎ屋」

日替わり定食あり。13:30発

終了地点:お遍路交流サロン(🚻)

15:15到着。途中、地元の方と数分間お話をした。認定書、バッチなどを頂く。バス、電車でホテルに戻る本日の歩行距離15.2㎞(荷物なし)

前山ダム湖。「交流サロン」も「道の駅」も4時閉館だった。

宿泊:同じホテル

5日目

「地理院地図」(国土地理院) (https://maps.gsi.go.jp/#5/36.104611/140.084556/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0f1)を元に作成。

開始地点:🚻-1お遍路交流サロン。

電車とバスで移動。9:00歩き開始。花折林道コースを選択。

📷-1:廃棄残土処分場

ここからの眺め良い。

📷-2:峠

86番志度寺から随所に史跡の説明や道案内がある。ここで、昨日お接待で頂いた蜜柑を食べる。適度な酸味がとても美味しい。

📷-3:細川家住宅

江戸時代の農家の住宅。保存状態良好。

🚻-2:株式会社松尾建材

企業の事務所ですが、使用させてもらえました。

🚻-3:天体望遠鏡博物館・産直市場

休憩スペースもあり。

卍86:大窪寺(🚻)

12:30到着。新しい山門。この山門は大師堂に近い。もうひとつ本堂よりに、小さな山門あり。

仁王様が美しい。

金剛杖が供養されている。

🍴:八十窪

味噌仕立ての打ち込みうどんを食す。バスと電車でホテルに戻る。本日の10㎞(荷物なし)

宿泊:同じホテル

inserted by FC2 system